【補助金】特別支援教育就学奨励費

最近は共働きをされる家庭が多いかと思います
発達障害のお子さんがいた場合、症状・状態に依るところが大きいですが
共働きができなくなるケースも考えられます

そして、子供が成長していけば当然お金が必要になります

そんなわけで
今回はある制度のお話です

特別支援学級就学奨励費

この制度皆さん知っています?

簡単に概要を言ってしまうと、学業に必要なものを購入した後
補助金として費用の一部をキャッシュバックできる制度となっています
(”キャッシュバック”っていう言い方は悪いですが・・・(`∀´;))

補足ですが、神奈川県横浜市の場合は「個別支援学級就学奨励費」などとも呼ばれています

もちろん受給には条件があります

障害のある子どもの教育にかかわる費用を国及び地方自治体が補助する制度なので
個別支援学級に通っている子が対象になります

補助金対象になるものは以下のとおりです

入学準備(新入学児童用学用品費)
・ランドセル・鞄
・上履き
・体操着、雨靴、雨傘
・粘土、習字道具、絵具セット
など
学用品費(学用品、通学用品購入費)
・ノート、メモ帳
・筆記用具
など
給食費
修学旅行費

補助金を受給するためには申請書を提出します

申請方法自体は学校によって変わってきたりしますが
「購入したものを記載する申請書」「それを裏付けるレシートや領収書(日付記載)」が必要になってきます

Q太郎の場合は、前期後期と提出期間があり1年単位の集計となっています

また補助金はQ太郎のケースでは郵便貯金口座に振り込まれる予定ですが
これは学校の指定口座になります

また、戻ってくるお金の上限額は次のようになりました

入学準備(新入学児童用学用品費)
支給上限額:25,555円・・・つまり51,110円分の買い物

学用品費(学用品、通学用品購入費)
支給上限額:5,820円・・・つまり11,640円分の買い物

ここまで書きましたが
実はこの制度は通学する学校(特別支援学級)や小・中・高によって
内容が変わってきたりします

Q太郎は小学生なのでこちらの金額になりましたが

場合によっては所得証明書が必要だったりというケースもあります

こればっかりは通っている学校に問い合わせたほうが良いと思います

漏れないように以下に質問のチェック表を作ったので参考にしてください

特別支援学級就学奨励費の質問

1.補助金を受給できる場合はどんな時ですか?
2.補助金はいつまで受給できますか?
3.補助金の対象になるものは何ですか?
4.補助金の上限額を教えてください
5.受給の申請方法(期間・期限も含む)や必要書類を教えてください

少額でもいただけるものはいただいて少しでも家計の負担を軽減できたらと思います

——————————————————-
【あわせて読みたい】

このブログはこんな感じ
はじめに

子供達はこんな感じ
似顔絵書いてみた

自閉症とわかるまで
第1回
【period0-1】 自閉症(自閉スペクトラム症)とわかるまで
第2回
【period0-2】 自閉症(自閉スペクトラム症)とわかるまで (検査施設に行った編)
第3回
【period0-3】 自閉症(自閉スペクトラム症)とわかるまで (検査結果編)
第4回
【period0-4】 自閉スペクトラム症とわかってから (幼稚園に報告編)
第5回
【period0-5】 自閉スペクトラム症とわかってから (ママの勉強編)
第6回
【period0-6】 自閉スペクトラム症とわかってから (療育編)
第7回
【period0-7】 自閉スペクトラム症とわかってから (年齢別詳細)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

このサイトは reCAPTCHA と Google によって保護されていますプライバシーポリシー利用規約 申し込み。

The reCAPTCHA verification period has expired. Please reload the page.

目次